【JGC修行2022】夫婦で回数修行にチャレンジ!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

JGC

JGC修行とは?

JGC修行とはJALの上級会員(JAL Global Club)になるため1月~12月の間にたくさん飛行機に乗ることです!

一度サファイア会員になり、JALカード(普通カード以外の年会費11000円以上のもの)を持ち続けていると、会員ステータスを持ち続けられるというものです。

JGCの存在は知っていましたが、出張の多いビジネスマンのためのものだと思っていました。それがひょんなことから”JGC修行”なんて言葉を知りました。

特典はたくさんありますが、

  • サクララウンジが使える
  • 優先搭乗ができる

これが私が魅力に感じる特典です!

meru
meru

JALの会員になるために、たくさん飛行機に乗ることを『修行する』というよ。
修行する人のことを『修行僧

目的達成して修行を終えることを『解脱する』というよ!


修行にはFOP修行回数修行の2種類がありますが、私は回数修行(1月~12月の間に50回)で行くことに決めました。
理由はJALダイナミックパッケージで航空と宿泊を予約することが多く、FOP積算率が50%になるためFOPを貯めにくいと思ったからです。

JGC修行は、とにかく効率よく、短期で、低予算で、など、人によりやり方が異なります。
国内だとひたすら羽田ー那覇を往復しまくる、とか。
私は日帰りまたは一泊で。行先はバラバラ。美味しいものを食べて、温泉にも入りたい。
修行のついでに楽しみたい・・・というか、楽しみたいのを修行のせいにしているような。笑

JGC会員は本会員と生計を同一にする配偶者や18歳以上の子供、両親が家族会員として入会できます。
まったく搭乗していなくても家族会員になれちゃうなんて魅力的ですね。
各々のクレジットカードの会費(最低でも11,000円)は毎年必要となります。

そう、修行は本来本会員一人ですれば効率が良いのですが・・・。
私たちは夫婦で観光を楽しみながら二人で修行をしていくことに決めました。

【JGC修行】JMBとかJGCとかややこしいのを図にしてまとめてみた
JALの上級会員制度についてですが、JMBサファイア、JGCサファイアなど、似たような名前が混在していてなかなか理解できないでいました。 そこで、図にしてわかりやすくまとめてみましたのでご紹介します。 JAL会員ステータスの遷移図 ※1: ...

準備すること

JMB会員であること

これは、大前提ですね。JALのマイレージバンク会員です。かなり昔から会員でした。

これで、マイルをためることができます。
マイルは飛行機に乗ってためたり、JALのカードを使ってためたり、他のポイントをマイルに交換したりしてためることができます。

CLUB-Aクレジットカードをゲット

JALカードは、大きく分けて普通カード、CLUB-Aカード、CLUB-A ゴールドカード、プラチナカードの4種類があり、JGC入会にはCLUB-Aカード以上のカードを保有する必要があります。

JGC会員資格を取得してからクレジットカード申請をして、万が一審査に落ちたら元も子もないので、あらかじめカード申請に通っておくのが良いとされています。

CLUB-AカードはMaster、Visa、JCBのカードブランドから選べ、さらに、Suica、東急、小田急との提携から選ぶことができます。

我が家は普段からSuicaをよく使うのでCLUB-AのJALカードSuicaにしました。

付帯サービスとして、

  • ショッピングマイル・プレミアム(カード支払いでたまるマイルが2倍)、年会費3300円
  • ツアープレミアム(飛行マイルのボーナス加算)、年会費2200円

を付けました。

もしゴールドカードを持っていないなら、ゴールドカードにしたほうがこれからの修行がちょっとだけ快適にランクアップします。空港のカードラウンジを無料で利用できるからです。
カードラウンジは出発前だけではなく、到着後も利用できるのがうれしいです♪

羽田空港第1ターミナル POWER LOUNGE SOUTH
meru
meru

カード会社によっては入れないラウンジもあるよ。
また、到着時には利用できないラウンジもあるよ。

ポイ活サイト 会員登録

これは必須ではないのですが。どうせ予約するならポイントサイトを経由してポイントをゲットしたい!
ポイントサイトはたくさんありますが、私はこのあと紹介する3つのサイトをおもに利用しています。

たまったポイントは現金、電子マネー、マイルなどに交換できます。
時期にもよりますがJALダイナミックパッケージ代金の3%つくことも!

meru
meru

ポイント付与率はわりと頻繁に変わるので、つねにチェックが必要だよ。
自分に合うサイトを複数登録しておいて、高ポイントのものを経由しよう!


JALのクレジットカードを初めて作る場合もポイントサイトを経由すると良いです。

私はたまったポイントはTポイントに交換して毎月20日にHACでTポイント1.5倍デーの時に生活必需品を買い物しています。
1000ポイントで1500円分の支払いができるのでとってもお得です。

moppy

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

楽天リーベイツ

楽天リーベイツの登録はこちら

どうせ行くなら吉方位

旅先を決めるときは、夫の吉方位をもとに決めていきます。

吉方位は生まれ年から決定します。

吉方位の割り出し方は流派により異なります。
たくさんの本やネットで調べられるので、自分の好みのところで探すと良いと思います。

自分の自宅からの方位を調べるには

こちらのサイトをよく利用させていただいています。

天一天上期間をフル活用!

2ヶ月に一度の約2週間、天一天上期間というのがあります。
この期間はどの方位へ旅行してもOKです!
行きたいところに行きましょう!

ちなみに、暦の上で凶となる不成就日や、土用の期間もあります…。
実際、旅行を決めた日が後々考えたらあまりよくない日だったり。
そんな時には気にしないのが一番です!

2022年は南西が誰にとっても凶方位となっています。
そのため、羽田→那覇 羽田→南九州 などは天一天上期間に行くように心がけています。

修行の軌跡(随時更新)

日程搭乗回数記事宿泊先
1/18~191,2,3札幌ソラリア西鉄ホテル札幌
1/29~304,5函館ホテルリソル函館
2/27~286,7出雲ドーミーイン出雲
3/13~148,9金沢ホテルトリフィート金沢
3/2910,11仙台
4/1012,13,14,15福岡
4/1416,17大阪
4/17~1818,19京都ドーミーインPREMIUM京都駅前
5/15~1620,21,22,23徳島アオアヲナルトリゾート
5/22~2324,25,26,27但馬山本屋
6/12~1328,29,30,31,32久米島サイプレス久米島
6/19~2033,34,35,36那覇サザンビーチホテル&リゾート沖縄
7/10~1137,38大阪変なホテル 関西空港
8/1~239,40大阪変なホテル 関西空港
8/21~2241,42,43,44宮崎ホテル高千穂
9/4~545,46,47,48札幌ラ・ジェント・ステイ札幌大通
9/11~1249,50福岡The BREAKFAST HOTEL 福岡天神

無事にサファイア達成!

搭乗から2日後に搭乗回数や獲得マイル、FOPなどは更新されます。

さらにその翌日、ステータスが更新。

そしてさらに十日ほどして、何もしていなくても以下の郵便物が届きました。

左が夫用のJAL会員用のJGCアップグレード用入会申込書。
カード番号は変わらず、審査もなしにカード切り替えするものです。

右が私用のJGC入会申込書。
夫の家族会員であった私はそのまま家族会員としてJGC会員になるか、新たに独立してJGC会員になるかの選択が必要となります。

家族会員のままで良ければ左の申込書を出すだけで手続き完了で簡単。
ただ、本会員も家族会員も年会費は同じ。ならば独立したほうが良いのではないかと考えました。

家族会員から本会員になる手順

まず、入会申込書に住所・氏名などの必要事項や銀行口座を記入、ポストに投函しカード審査を受けます。

もし、審査に落ちたら夫の家族会員になればよいのですが、無事に審査を通過。カードが郵送されてきました。

次に、家族会員を解約しないといけません。
MyJALCARD より会員ログインのうえ、「資料請求」より「JALカード家族プログラム退会届」を請求、必要事項を記入してポストに投函。

JALカード会員用JGC入会申込書に必要事項を記入してポストに投函。

これで手続き完了です!

るるぶが見られる楽天マガジンはおすすめ!

旅の計画を立てる際、ガイドブックはとても役に立ちます。
そんなガイドブックは行き先ごとに買っていたらどんどん増えるわ、毎年改版されるわで、きりがないし…。

楽天マガジンではるるぶの国内・海外のガイドブックを閲覧することができます!

楽天マガジンは、Webで雑誌を閲覧できるもので、1000誌以上の雑誌が読み放題でなんと月額418円!

どんな雑誌があるかは↓のバナーから見ることができます。

年額設定もあるので、私は年額3960円で契約しています(330円/月)。

スマホ・タブレット・PCなど5台まで登録できるので、読みたいときに読めて便利ですよ。

空港マンガもおすすめ!

日本各地の空港を舞台に繰り広げられる物語。修行の前に、修行の最中に。飛行機旅の楽しさがアップするのは間違いない!持ち歩ける電子書籍は便利です。


前略 雲の上より
Amazonの前略 雲の上よりのページにアクセスして、前略 雲の上よりのすべての本をお買い求めください。前略 雲の上よりの写真、著者情報、レビューをチェックしてください

まとめ

年に一回飛行機に乗るかの夫婦が思い立ってJGC修行に取り組み、無事に50回フライトを達成しました。

いつか行ってみたいと思っていたところに行くことができ、飛行機旅が大好きになりました。

機会があれば、FOP修行をやって80000FOPためて、JGCプレミア会員になってみたいです。

タイトルとURLをコピーしました