【伊勢神宮2019】関東発・はじめての伊勢神宮はバスツアーがおすすめな理由

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

神社

はじめての伊勢神宮へは深夜発のバスツアーが絶対おすすめな6つの理由!

いろいろなツアー会社からバスツアーが出ているのですべてこの限りではないのですが、たいてい当てはまるのではないでしょうか?

伊勢神宮には行ってみたいけど、アクセス方法などを調べている途中でなんだかわけわからなくなってきた!という人も多いのではないかと思います。

まずは行ってみる!それには深夜発早朝着のバスがおすすめです。

1.仕事が終わってから参加可能

金曜日の仕事終わりに出発し、翌日の土曜日を早朝から満喫できます。

2.早朝に到着するので人の少ない時間帯に参拝できる

混み合う前にゆったりと参拝できます。

3.複雑な交通乗り換えを考えなくてよい

初めて行く場所だと電車やバスの乗り場がわからなくて時間をロスする可能性も。座席指定のバスでずっと移動するので疲れていても座席がなくて座れなかったりということがありません。

4.豊富な知識を持つガイドさん付き

バスの添乗員さんがバスの中で歴史や神話のお話をしてくださいました。
また、伊勢に着いてからは「お伊勢さん観光案内人」の方がガイドしてくださいました。初心者には大変ありがたかったです。

5.外宮→内宮の正式な参拝順序

伊勢神宮は「外宮(げくう)」と「内宮(ないくう)」とあり、まずは外宮から参拝するのが古くからのならわしです。

6.他の神社へも参拝できる

伊勢神宮だけでなく、他の神社もコースに含まれるツアーもあります。せっかく遠出するのだから普段なかなか行けない神社に参拝できるのは嬉しいですね。

実際のタイムスケジュール

2019年5月24日(金)~25日(土)の伊勢神宮バスツアーの実際のタイムスケジュールです。
季節や曜日によって実際かかる時間や立ち寄るサービスエリアは異なります。

  • 22:30 横浜駅集合、乗車
    22:45 バス出発
    23:00 バス内消灯
    23:45 足利SA(15分休憩)
    01:35 浜松SA(15分休憩)
    03:10 御在所SA(40分休憩)
  • 05:00 伊勢神宮外宮(自由参拝/約60分)
    06:15 バス移動
  • 06:30 二見興玉神社、夫婦岩(自由参拝/約50分)
    07:20 コンビニ立ち寄り、バス移動
  • 07:35 月讀宮(自由参拝/約20分)
    07:55 バス移動
  • 08:05 伊勢神宮内宮
    09:50 参拝後自由行動 おはらい町、おかげ横丁散策、猿田彦神社
  • 13:25 集合
    13:40 バス出発
    16:20 岡崎SA(25分休憩)
    18:00 足利SA(15分休憩)
  • 19:40 新宿駅到着


バスは楽々シートだったので足が伸ばせてらくちんでした。

バスの消灯が23時。なかなか寝付けなかったです。
途中でトイレ休憩で停車しては下車しました。
3つめのSAでは時間多めに(40分)取られています。①朝の身支度②朝食調達③買い物ついでに小銭確保(お賽銭用)という任務が添乗員さんから与えられました。

豊受大神宮(外宮)

早朝5時の伊勢神宮外宮の駐車場にて。人影まばら。冬だとまだ真っ暗なんだと思います。

表参道火除橋(おもてさんどうひよけばし)

左側通行です。

神楽殿

御札、御守り、御朱印などはこちらで。朝の5時はまだ閉まっていましたが、6時には開いていました。

正宮

御祭神 豊受大神宮(とようけのおおみかみ)衣食住をはじめあらゆる産業の守り神をお祀りする正宮。神明造、外宮の鰹木は奇数、千木は垂直。鳥居の内側からの撮影は禁止です。

多賀宮

豊明大神(とようけのおおみかみ)の荒御魂(あらみたま)をお祀りする別宮。

土宮

大土乃御祖神(おおつちのみおやのかみ)をお祀りする別宮。

風宮

風の神をお祀りする別宮。

開運鈴守

御朱印

二見浦、二見興玉神社

バスを降りて、海沿いの歩道を少し歩きます

御祭神は猿田彦大神と宇迦之御魂大神

こちらの神社の神使いはカエルさんなんですね。

手水舎にもカエルさん。

カエルさん、なでなでしてきました。

夫婦岩

御守り

金運の御守りです。お金がカエル。1cmほどの小さなカエルさん。お財布に入れて持ち歩くそうです。

御朱印

月讀宮(つきよみのみや)

皇大神宮(内宮)の別宮

4つ並んだ社殿の参拝順序1の月讀宮はの御祭神は月読尊。3の伊邪那岐命により生み出されました。3と4はご夫婦です。お姉さんは天照大御神です。

4社並んでいますが、フレームに収まりませんでした。神明造、内宮に準じた造りになっています。

御朱印

伊勢神宮 皇大神宮(内宮)

ここが宇治橋。テレビでよく観るところ。

宇治橋と鳥居と五十鈴川が収まるベストショット。ガイドさんが教えてくれました。

五十鈴川御手洗(いすずがわみたらし)

新緑が水面に映って輝いています。

正宮

この先撮影禁止!四重の垣根に囲まれていてます。こちらでは個人のお願い事はせず、感謝の気持ちをお伝えします。

荒祭宮

お願い事はこちらで。

御朱印

自由時間

内宮を参拝後、ツアーは一時解散です。10時には内宮の参拝を終えて自由行動になるので、まだすいているおはらい町を散策できます。12時近くになると人気店は行列を作っていました。

猿田彦神社へ向かいます。宇治橋からは徒歩10分ほどです。

まだ10時前のおはらい町をまっすぐ。

猿田彦神社

到着。鳥居の先に猿田彦神社、右側に佐瑠女神社があります。鳥居をくぐったら心地よい空間。

まず、御本殿に…夫とともに並んで、二拝、二拍手した直後、ドーン!ドーン!ドーン!と太鼓の音が鳴り響き、体の奥まで振動が伝わってきました。こういうのは神様からの歓迎のサインと言われています。一生懸命、お願い事を心の中で唱えました。
その後、普段は絶ッ対におみくじをひきたがらない夫に無理矢理ひかせてみました。
おみくじ箱を振り、棒には三十四とありました。三十四の引き出しを開けるとたくさんのおみくじが入っていて、自分でその中のどれかを選びます。
結果は…

大吉

夫には はじめの一歩御私には 佐瑠女神社御守(人と人、人と物との良い縁を結ぶ御守り)

御朱印

食べ歩き

おはらい町&おかげ横丁でお楽しみ食べ歩きタイム♪おかげ横丁は、おはらい町の通りの中ほどを曲がった所にある一帯の横丁で、「赤福」がつくったとガイドさんからお聞きしました。建物、味、品質なども厳しく監修しているそうですよ。

ふくすけの月見伊勢うどん

とりあえず、ド定番!!やわらか食感、濃い色のおつゆも美味しかった。

豆腐庵山中のおとうふソフト

子どもサイズ。ちょっと食べてみたい時に嬉しいサイズです。お豆腐の味が優しい~

伊勢角屋麦酒のビール

夫が飲んでました。

伊勢 プリンと食パンの鉄人伊勢 プリントースト

注文してから目の前で焼いてくれる。プリン液に浸したフレンチトースト。やわらか食感。

伊勢牛若丸松阪牛 サーロイン寿司

二貫 1400円。回転寿司の高級皿でもこんな値段食べたことありませんっ笑
パクッ!うっ。うまい!あっという間にお肉が口の中でとろけていった…。
次回来た時は松阪牛メインにゆっくり食事しよう。そう決めました。
あぁ、お昼を過ぎると赤福氷もまるごと果汁も行列で。諦めました。。お腹いっぱいだし。

本当に食べたいものはすいている午前中に食べてしまうのが良いと思います。

お土産

最後におはらい町でお土産を買います。

岩座(いわくら)

パワーストーンとか御朱印帳とか色々な雑貨が売っています。鎌倉にもありました。(調べたら横浜や東京にも)
せっかくなので、伊勢神宮旅の思い出にiPhoneカバーを買いました。

iPhoneカバー(おもて)

iPhoneカバー(うら)
右 猿田彦大神、塩椎神(しおつちのかみ)古事記ではともに道開きの神様。主題 道開き・叡智。
左 菊理姫神(きくりひめのかみ)、木花咲耶姫(このはなのさくやひめ)古事記において女性神として登場。主題 女性性の発揮、自分らしさの表現。

おいせさん お浄め塩スプレーお浄めしたい場所にサッとひと吹き。香りもとても良いです。

岩戸屋本店

たくさんのお土産店が集合しています。広い店内でたくさんの種類から選べるのでとっても便利です。しかも、たいていのものは試食できます(2019年5月訪問当時)。

牛肉しぐれ 伊勢えびせんべい

そして、集合時間にバスに乗り込み帰路につきました。深夜バスで早朝から参拝、結構盛りだくさんなツアーでした。

帰りのバスはさすがに爆睡。

道路がすいていたので予定より早く新宿に着き解散となりました。

まとめ

初めて行くには最適なツアーだと思います。多くの人から愛される『お伊勢さん』。本当に楽しい旅でした。

タイトルとURLをコピーしました